ロードバイク初心者がカーボンってどうなの?【結論→全然おすすめ!その理由とは?】 | アフログ

ロードバイク初心者がカーボンってどうなの?【結論→全然おすすめ!その理由とは?】

悩めるネコ
悩めるネコ

ロードバイクをはじめようと思うけど、いきなりカーボンフレームのバイクを選んでもいいのかな…?

ロードバイク初心者だと、フレームの素材や乗り心地もはっきりと理解できないことも多く、どれを選んだらいいかわからないですよね。
特にカーボン素材のロードバイクは高額で、初心者の方が買うにはためらってしまう一面もあるでしょう。

ですが後々のことを考えると、初心者のうちからカーボンフレームに触れておくべきです。
今回は、ロードバイク初心者の方がカーボンフレームを買うべき理由についてご紹介します。

【結論!】初心者でもカーボンフレームはおすすめ!

いきなり結論ですが初心者でもカーボンフレームは断然おすすめです!

ロードバイクそのものが高額な買い物になりますので、これからロードバイクを始める方の多くは書籍やネットでブランドを知ることになることが多いでしょう。
実際にロードバイクに触れていないと、素材のことを考えずにメーカーやブランドで選びがちです。

初心者の方で、もしコルナゴなどの高級ブランドのアルミフレームを購入しようと考えるなら、同じ値段でも手頃なブランドのカーボンフレームを購入することをおすすめします。
それほどまでにカーボンフレームは走行や使い回しの点で優れた特徴を持っています。 それでは、初心者の方にカーボンフレームがおすすめな理由を大きく3つご紹介します。

おすすめの理由①
そのうちカーボンフレームが欲しくなる

もしカーボンフレームを経験せずにアルミフレームのロードバイクに乗っていた場合、カーボンフレームの乗り心地が気になるでしょう。
仲間のライダーのカーボンフレームのバイクを持ち上げてみたり、試乗させてもらったりするとカーボンフレームの魅力を知ることになるはずです。
また、高性能なロードバイクになればなるほどカーボンで出来ていることが多いため、ロードバイクを追求するならばカーボンフレームのバイクを使わなければならない時が来るでしょう。

おすすめの理由②
カーボンフレームのメリットは多い

カーボンフレームにはたくさんのメリットがあります。

まず1つ目が「軽量」であるということです。

シンプルに重量が減るため、走行時の負担を軽減したり、加速しやすくなります。
走行時のメリット以外では、持ち運びも簡単で自宅や室内でロードバイクを保管する際も簡単に移動できます。 マンションやアパートにお住いの方で、バイクを持って階段を上り下りする方には嬉しいメリットですね。

2つ目が「しなり」が幅広くあるということです。

カーボンフレームにも種類があり、一般的に低価格のカーボンフレームは衝撃吸収性に優れ、高価格なカーボンフレームはレスポンスが良い傾向にあります。
ロングライドの多い方であれば衝撃吸収性を重視したり、レース重視ならレスポンスや走行性能を重視したりと、カーボンフレームなら選択の幅が広がります。 ですが、衝撃吸収性や剛性はフレーム以上に足回りに影響されるため、実際に剛性などを気にする際は、ホイールやタイヤも合わせて考えるといいでしょう。

3つ目は「見た目」です。

カーボンを使用すると、自由度の高いデザインのバイクを作ることができます。
イタリアのメーカーに多いですが、フォークやシートステーに曲線的なデザインを採用したカーボンフレームや、エアロ効果に優れた平たいカーボンフレームも発売されています。

一般的に、低価格なカーボンフレームの表面は鉱石の表面のように不規則な輝きがあり、高価格なカーボンフレームは規則正しい縞模様・チェック柄になっています。 カーボンフレームを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

おすすめの理由③
ロードバイクの魅力を感じやすい

先ほどご紹介した「しなり」の面でも、ロードバイクの魅力を感じやすいのはカーボンフレームです。
颯爽と風を切って走りやすく、乗り心地や性能面でも高い評価があり、他の自転車とは違った軽さやスポーティさを味わうことが出来ます。 ですが、カーボン以外の素材に魅力がない訳ではありません。

トレーニング用にアルミフレームのバイクを使用する方もいたり、踏み込んだ時のレスポンスを高めるために上質なアルミフレームを採用する方もいらっしゃいます。

カフェやお店の雰囲気に合うようにクロモリのバイクを使用する方や、本格的なレースを引退して純粋にロードバイクを楽しむためにクロモリのバイクを愛用する方もいらっしゃいます。
使い道によって、フレームの種類を選ぶことも重要です。

カーボンとカーボン以外(アルミ、クロモリ)の違い

では、カーボンとカーボン以外の素材の違いはどんなものがあるのでしょうか。

カーボン

カーボンはおすすめの理由で挙げたように軽量でしなりがあり、見た目もスポーティーであることが特徴です。 一方で製造にコストがかかるため高額で、落車などの強い衝撃があった時に割れてしまう可能性もあります。 その場合、修復することも難しいため、他の素材に比べて気を遣うことが多いでしょう。 ですがそのようなデメリットを覆すようなメリットを兼ね備えているため、世界中のメーカーがこぞってカーボン素材を使用しています。

アルミ

カーボンなどの素材と比較して製造コストが低いため、エントリーモデルなど手頃な価格のロードバイクに採用される素材です。 剛性の高いホイールのスポークがアルミ製であるように、アルミフレームのロードバイクも剛性が高いです。 剛性が高いと踏み込んだ力が効率よく伝わるため、加速性に優れる一方で、振動が身体に伝わるためライダーの脚力と体力も試されます。

クロモリ

クロモリは「クロムモリブデン鋼」の事でしなやかな走りが特徴です。 主成分が鉄ですので、カーボンより重量は重くなりがちですが、その独特な乗り心地の良さからファンも数多くいます。 耐久性も高く、他の素材に比べて修理もしやすいため、長期的にロードバイクと向き合いたい方にはオススメできる素材です。

価格が理由で迷っているなら買いましょう!

もし、カーボンフレームで迷う理由が価格であれば、買っておいたほうがいいでしょう。

「おすすめの理由① そのうちカーボンフレームが欲しくなる」でご紹介したように、いずれカーボンフレームが欲しくなる方が多いです。

最初に気に入ったカーボンフレームを購入しておけば、ロードバイクにかかりがちな大きなコストを削減できます。 ですが、「気に入っているのはフラッグシップのバイクで、いきなり買うのは気が引けるな…」という方もいらっしゃるでしょう。

その場合、少し知識が要りますが、リセールのいいエントリー(ミドル)グレードのカーボンフレームから購入して、技術を磨きながらフレームをグレードアップするのも1つの手です。

こんな人はカーボンはやめておこう

  • 通勤に使う人
  • 街乗りに使う人

カーボンフレームはスポーツとしてのロードバイクであれば活躍しますが、通勤や街乗りではメリットを享受することが難しいでしょう。

特にカーボンフレームは高額ですので、盗難のリスクもあります。

通勤だと、仕事中にロードバイクから離れることも多いため盗難のリスクが高まります。 もちろん値段に関わらず、ロードバイクから離れる時はしっかり施錠することを忘れないようにしましょう。

また、街乗り目的だと、カーボンフレームのスポーティさなどのメリットを感じにくいでしょう。 乗りやすさや価格などの点でバランスのとれたクロスバイクを使用してみたり、小回りの効くミニベロを使用したほうがいい場合もあります。

街乗りでロードバイクを使用したい方なら手頃なアルミフレームや、雰囲気のあるクロモリフレームのほうが楽しく走れるでしょう。
走る目的を明確にして、あなたにあったロードバイクを選んでみてくださいね。

終わりに

カーボンフレームの魅力や初心者の方におすすめな理由についてご紹介しました。 初心者のうちからカーボンフレームに慣れておけば、ロードバイクの面白さが引き出せることは事実です。

ですがもし、どうしても素材以上にメーカーやデザインが気になるのであれば、そのロードバイクでもいいでしょう。

お気に入りのロードバイクならモチベーションも上がりますし、初心者の方こそ楽しむことを重視すべきです。

実際にカーボンフレームを購入する際は、ショップに行って実物のデザインや軽さを体験することをオススメします。 初心者の方でもロードバイクに興味を持っていれば、ショップの方も快く応えてくれるはずですよ。

おすすめグッズ・アイテムの記事

おすすめのグッズやアイテムのまとめやランキング、インプレッションなどを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

【ロードバイク】ホイールは見た目!?かっこいいホイール14選【集めてみた】【全部観たい】ロードバイク好きにおすすめの映画10選【今すぐ走りたくなる】【ロードバイク】初心者におすすめのホイール12選【初めて替えるならコレ!】ロードバイクのヘルメットでおしゃれで高性能なヤツ7選!【見た目も性能もGood】【ロードバイクのタイヤ】通勤で使えるおすすめ5選!【最新】ロードバイクでおすすめのペダル16選をレベル別・用途別で紹介!【ロードバイク】ペダルの選び方とおすすめペダル4選!【ビンディング?フラペ?】【ディスクモデルも続々】ロードバイクのおすすめホイール16選!予算別で紹介するよ!【ロードバイク】ロングライドイベントおすすめ14選!【景色や達成感が最高です】ロードバイクのヘルメットで日本人におすすめの7選【日本人はコレを買っとけ!】ロードバイクのおすすめチューブ9選を用途別に紹介【迷ったらコレ!種類や選び方も解説】【予算3万円】初心者向け厳選5台!おすすめロードバイク【最初は安くてOK!】【2023年】ロードバイクの空気入れおすすめ14選をタイプ別に紹介するよ!【まとめ】ロードバイク通勤の服装。おすすめのウェア&アイテムも紹介。ロードバイクのサングラスでおすすめ全12選を厳選紹介。迷ったらコレを買っとけ!【最新】ロードバイクのおすすめのサイコン9選をレベル別に紹介【迷ったらコレを買っとけ】ロードバイクのトレーニング本おすすめ8選【速くなりたいなら読みましょう】【最新】ロードバイクのリュックおすすめ16選を用途別に紹介しちゃうぞ【選ぶポイントも徹底解説!】【ロードバイク】サングラス(アイウェア)の選び方とおすすめ5選【重要アイテム】【ロードバイク】買ってよかった!おすすめグッズを紹介【随時追加中】【ロードバイク】買ってよかった!おすすめグッズを紹介【随時追加中】ロードバイクのおすすめアクセサリーをたくさん紹介するよ♪【便利で楽しい14選】【最新】ロードバイクのサドルおすすめ17選を用途別に紹介【迷ったらコレにしとけ!選び方も解説】【ロードバイク】おすすめのサドルバッグ17選を用途別に紹介するよ!サドルバッグの目的や選び方も徹底解説!ロードバイクでロングライドにおすすめホイール7選!【選び方のポイントも解説】【最新】ロードバイクにおすすめの鍵15選!タイプ別で紹介するよ!【2020年モデルも続々!】ロードバイクのおすすめヘルメット14選!予算別で紹介するよ!【厳選】ロードバイクにおすすめの心拍計13選をタイプ別で紹介!ロードバイクのメーカーごとの初心者おすすめモデル【随時更新】【ロードバイク】シューズのおすすめ20選!を用途別に紹介するよ!選び方や種類も徹底解説!ロードバイク用サドルの人気ランキング7選!サドルを変えるメリットは?選び方は?ロードバイクでおすすめのライト16選をジャンルや明るさ別に紹介するよ!【ライトの選び方も解説】【ロードバイクのアクセサリー】プレゼントで欲しいアクセサリー23個!【聞いてみた!】【決定版】ロードバイク用タイヤのおすすめ18選を用途別に紹介!タイヤの種類や選び方も解説!【おすすめ】ロードバイク好きなら読みたい漫画6選【全部読もう】【予算5万円】初心者向け厳選5台!おすすめロードバイク【むしろ安いほうがいい理由】【必要?】ロードバイク(自転車)の保険おすすめ6つ【絶対入ったほうがいい】【ロードバイク】ウェアの選び方!【おすすめのウェアも紹介します♪】【厳選】ロードバイク用グローブおすすめ22選を紹介!グローブの種類や選び方も徹底解説!ロードバイク初心者におすすめのレース12選【初心者におすすめの条件って?】ロードバイクでおすすめのスマートトレーナー8選をタイプ別に紹介!静音グッズや便利なアクセサリーも♪

こちらもチェック!初心者におすすめの記事

【ロードバイク】初心者におすすめのホイール12選【初めて替えるならコレ!】ロードバイクの楽しみ方は?⑥つの理由教えますロードバイク初心者におすすめのレース12選【初心者におすすめの条件って?】【予算3万円】初心者向け厳選5台!おすすめロードバイク【最初は安くてOK!】ロードバイクの初心者の速度ってどれくらい?ロードバイク初心者が覚えておきたい最低限のメンテナンス【完全版】ロードバイクの選び方~購入方法・予備知識【失敗しないためには?】ロードバイクのメーカーごとの初心者おすすめモデル【随時更新】ロードバイク初心者がカーボンってどうなの?【結論→全然おすすめ!その理由とは?】【ロードバイク】初心者が最初に買うべき価格帯のロードバイクは?ロードバイク初心者が揃えておくべき装備22個!【予算5万円】初心者向け厳選5台!おすすめロードバイク【むしろ安いほうがいい理由】ロードバイク初心者の服装って?【結論→サイクルウェアにしとけ!】ロードバイク初心者に最適な距離は?【距離を伸ばすには?100km走るには?】ロードバイク初心者のための基礎知識【ロードバイクを始めよう!】