目次
あふろミートアップの経緯と目的
もともと自分のリアルチームのメンバーから毎週定期的にミートアップしてほしいと頼まれて始めたミートアップで、リアル知り合いやTwitterでゆるぼしていたら少しずつ参加者が増えている感じです。
【初めての方】ミートアップって何?という方はこちら

あふろミートアップの概要
- 毎週1回平日5:30スタートで約1時間10分くらい走ります。
- 曜日は不定期で毎週お知らせ(Zwiftで招待=お知らせ)
- FTP3~4倍の方に丁度良いトレーニングになる強度かなと思います。
- FTPが4倍以上ある方は丁度良いリカバリーライドになるかもしれません。
- 不安な方は体重を軽く設定してFTPが体重の3.5~4倍くらいにしておいてもいいかもしれないです、お任せします。(4倍以上にしちゃうとご本人が物足りなくなるかもしれません)
- 参加不参加は自由、気が向いたら参加してください。
- 途中参加(クリックで下へ移動します) 、途中離脱OK
- 一度参加した方は毎週、告知もかねて招待をかけます。
- 招待(告知)が不要な方はお手数ですがご一報ください。
コース
毎回Watopiaの『Out And Back Again』というコースで約43kmです。
前半22kmくらいはほぼ平地、volocano KOMという4km弱の山を登り、山を下ったら12kmほどわずかなアップダウンがある平地を走って終わりです。
ルール(最重要・必ず見てください)
- 基本的に先頭4倍ぐらいで走ります。後ろなら3倍くらいで付けるかと思います。
- 22.3kmからVolocano KOMという山がありますがなるべくみんな一緒に越えましょう。
- 下ってからゴールまではフリーな感じで徐々にビルドアップしていきましょう(流れに任せる)
よくあるかもしれない質問
ミートアップに参加したい!
ぜひぜひ参加してください。
Twitterのダイレクトメッセージでご連絡ください。
遅れたり千切れたりしたらどうしたらいいですか?
遅れたり千切れたりする理由が「脚力」と「トラブル」の2種類あってバーチャルだといまいちどちらなのか判断がつかず集中できなくなるので千切れても待ちません。
このルールは最初から最後まで適用です。
千切れた人は一度Zwiftを再起動して 途中参加(クリックで下へ移動します) して復帰するのもアリです!
脚力が原因で千切れちゃった人は次回は頑張って着いていけるように色々工夫してみてください!または体重調整してみるのもアリですね!
寝坊したらどうすればいいですか?
寝坊したらそのままお布団の中が気持ちいいかもしれませんが、途中参加(クリックで下へ移動します)ができるので途中から参加してみてください。
あふろが寝坊したらどうすればいいですか?
なるべく寝坊しないようにしますが人間なので「今度寝坊したら八つ裂きにするぞ!」とか言わずに許してあげてください。
途中参加(クリックで下へ移動します) するかもしれないのでそのままルールに従って始めてしまってください。
お仕事の都合で途中まででもいいですか?
途中離脱OKです。無言離脱はOKですがチャットで挨拶して離脱してもらえると嬉しいです。
なんかバグってみんなが見えなくなったんですが?
たまにバグって自分以外の人が見えなくなるみたいです。
Zwiftを再起動しないと亜空間からは脱出できないみたいなので諦めて 途中参加(クリックで下へ移動します) の方法で復帰してください。
途中参加する方法
ライドを開始する画面で「Watopia」を選択すると「他のライダーに加わりますか」というところにあふろなどミートアップに参加している人が表示されます。(フォローしている人しか表示されません)
ミートアップに参加している人を選択して「ライド」すると途中から参加できます。

ただしミートアップ内に参加しているわけではなく同じコースの同じ場所からスタートできるだけですのでミートアップ内のチャットは見えません。右のライダーのリストも緑色に光りません。
その他
チャット機能があるので雑談でもしながらワイワイGEROGERO楽しみましょう♪
こちらもチェック!Zwift関連の記事


















