第14回 Mt.富士ヒルクライム | アフログ

第14回 Mt.富士ヒルクライム

結果:1:12:59でシルバーリング。

やっぱりゴールドの壁はでかかった・・!
というか去年より1分遅くなってしまった。
風が強かったのもあるけどモチベーション的にあがらず、全然踏めなかったのが原因。
テーパリングもうまくいってないような気がする。
休みすぎるのが苦手になってしまったかも。

心拍とパワーもかなり低くこれで72分で走れたのは逆に不思議だなぁ。
シルバーってこんなに簡単だっけ?

ラストの5kmくらいはやる気出てきて結構頑張れた気がする。

ま、とりあえずは、、来年に向けて練習やり直し。

こちらもオススメ!富士ヒルクライム関連の記事

富士ヒルでゴールドを目指し続けた理由富士ヒル2023。7回目で念願のゴールド達成!(レースレポ以外も追記)来年の富士ヒルは。富士ヒルクライム2022現状のFTPから富士ヒルのタイムを予測してみる富士ヒルの目安と言われてるパワーウェイトレシオは実際には結構違うよ【富士ヒル】秋のMt.富士ヒルクライムが2020年9月27日(日)に開催決定!概要のまとめと注意事項など【従来のフィニッシャーリングの配布はなし!参加賞のリングはあるよ!】ZwiftのAlpe du Zwiftの1.5倍が富士ヒルのタイム!?初チャレンジしてみたよMt.富士ヒルクライム2020(第17回)当日の服装や準備物を考えてみる第17回 Mt.富士ヒルクライム公式ホームページがオープン。主催者選抜とJプロツアーは同時スタートに!Jプロツアー2020に富士ヒルが!富士の国やまなし 第16回Mt.富士ヒルクライム(2019)富士ヒルでシルバーを取るためのトレーニング法と走るコツ富士の国やまなし 第15回 Mt.富士ヒルクライム「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表 まとめ「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表その2「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドの新ペース配分表富士の国やまなし 第13回 Mt.富士ヒルクライム「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 試走に行ってきた「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表