「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表その2 | アフログ

「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表その2

前回作成した富士ヒルクライムの新ペース配分表は試走で使ってみたら結構幅が広くてステムに貼った時に左右の端が見えにくかった。
あと5km毎+◯合目も入れていたのだが気になって走りに集中しにくいので5kmずつでいいかな。と思った。
逆に最初の5kmのペースが重要そうだったので5kmまでは1kmずつ細かく区切りそれ以上は5kmずつにした。
ペースが少しきつそうだったので序盤のペースと全体のペースを少しだけ落として区間ごとの平均斜度も入れた。
斜度が緩いところで頑張ったほうが平均時速をアップしやすいと思ったから。

ということで改訂版。

bronze slvergold

富士ヒルでシルバーを取るためのトレーニング法と走るコツ

こちらもオススメ!富士ヒルクライム関連の記事

富士ヒルでゴールドを目指し続けた理由富士ヒル2023。7回目で念願のゴールド達成!(レースレポ以外も追記)来年の富士ヒルは。富士ヒルクライム2022現状のFTPから富士ヒルのタイムを予測してみる富士ヒルの目安と言われてるパワーウェイトレシオは実際には結構違うよ【富士ヒル】秋のMt.富士ヒルクライムが2020年9月27日(日)に開催決定!概要のまとめと注意事項など【従来のフィニッシャーリングの配布はなし!参加賞のリングはあるよ!】ZwiftのAlpe du Zwiftの1.5倍が富士ヒルのタイム!?初チャレンジしてみたよMt.富士ヒルクライム2020(第17回)当日の服装や準備物を考えてみる第17回 Mt.富士ヒルクライム公式ホームページがオープン。主催者選抜とJプロツアーは同時スタートに!Jプロツアー2020に富士ヒルが!富士の国やまなし 第16回Mt.富士ヒルクライム(2019)富士ヒルでシルバーを取るためのトレーニング法と走るコツ富士の国やまなし 第15回 Mt.富士ヒルクライム「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表 まとめ第14回 Mt.富士ヒルクライム「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドの新ペース配分表富士の国やまなし 第13回 Mt.富士ヒルクライム「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 試走に行ってきた「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表