Mt.富士ヒルクライム2020(第17回)当日の服装や準備物を考えてみる | アフログ

Mt.富士ヒルクライム2020(第17回)当日の服装や準備物を考えてみる

Mt.富士ヒルクライム2020年(第17回)は荷物預かりが「前日のみ」

2019年(第16回)までは下山用の荷物預かりが当日も可能だったのですが今回から「前日のみ」となってしまいました。

これはなるべくレース中の荷物を減らしたい方にとってはかなり厳しい変更ですが文句を言っても変わらないので対策を考えます。

天候によって気温や体感温度がかなり変わってくる

Mt.富士ヒルクライムには過去4回参加していますが天候によって気温や体感温度がかな~~り変わってきます。

晴れてたら半袖、半パンでOK

太陽の光は偉大です。晴れの場合は全く対策は不要です。朝は多少肌寒いですがスタートする頃には暖かくなりますので夏ジャージで挑みましょう。

2016年は雲ひとつない快晴でめちゃくちゃ走りやすかったです!富士山もハッキリ見えて最高でした。毎回こうなってほしいw

曇り、雨なら対策が必要

曇りや雨の場合は太陽の陽がないため気温の割に体感温度がかなり寒く感じます。風が強かったりするとさらに寒く夏ジャージだけでは耐えれません。

梅雨時期なので雨の確率は高い

開催時期が梅雨の時期となるため雨が降る確率は高いと思います。過去4回で雨だったのは2018年に下山時に雨、2019年にスタートから雨、の2回です。

過去の天候と気温の変化

  • 2016年(6月12日)快晴:スタート24℃、ゴール15℃
  • 2017年(6月11日)曇り:スタート19℃、ゴール10℃
  • 2018年(6月10日)曇りのち雨:スタート15℃、ゴール10℃
  • 2019年(6月9日)小雨のち雨:スタート13℃、ゴール9℃

過去の天候と気温はこんな感じでした。

スタート時の気温はふもとで、ゴール時の気温は五合目ですので気温が下がっています。
雨の五合目は控えめに言って真冬です。
下山用の荷物には真冬装備を入れておきましょう。(晴れでも念の為入れますが)

曇り、雨の場合の対策を考える

当日預かりがないため荷物は全て持ってレースを走らなければなりません。

なので寒さを対策しつつなるべく軽くて少ない荷物になるように考えたほうがいいですね。

自分は以下をベースにして天候によって取捨選択しようと思っています。

駐車場を確保して車に荷物を置ける方は当日の天気を見て必要な荷物を持っていき、宿から自走でレース会場まで行く人は宿へ相談して荷物を置かせてもらうといいでしょう。(自分はいつも宿へ荷物を置かせてもらっています)

軽量でコンパクトな薄手のジャケットまたはジレ

軽量で薄手でも暖かい高性能なジャケットがあると良さそうです。

自分は普段は冬用ジャケットとジレなので軽量で薄手のジャケットというのは持っていないのでこれを機に揃えてみようかなと検討しています。
以下の「パールイズミストレッチウィンドシェル」が「ポケッタブル」「軽量(170gほど)」「ストレッチ素材」「撥水素材で多少の雨は弾く」という性能だそうでなかなか良さそうです。

雨が降ってなければジレもオススメです。自分はRaphaの「PRO TEAM LIGHTWEIGHT GILET」を使ってますがコレすごく重宝しますのでオススメです。

ホットジェルを塗る&軽い容器に詰めておく

クリオ パフォーマンスホットジェル」という商品を前回の富士ヒルで使いましたが塗るだけでぽかぽか温まり、ベタつきもないので今回も必須かなと思っています。

このホットジェルは温めるだけでなく筋肉を柔らかくしてウォームアップ効果もあるという商品で普段でもレース前には使いたい商品ですね~。(ちとお高いですが・・)

会場へ移動する時から塗っておき、会場でスタート待ちの間に効果が薄れてきたら塗り直せるように100均などで小さい容器へ詰めて持っていこうかなと思っています。

エマージェンシーシート

エマージェンシーシートは防災グッズですが前回の富士ヒルで役立ちました。

小雨ぐらいだと雨ガッパはかさばるけど雨と風が冷たい・・という感じだったのでエマージェンシーシートで全身を包んだらとても暖かったです!

欠点は、目立ちすぎる笑ことと、広げたら小さくたたむのが少し大変、という2点です。モノ自体は薄くて軽量なので広げても頑張って小さくたためれば背中のポケットに収まります。

できれば使わずに済ませたいですが・・。

エアロシューズカバー

VELOTOZEというエアロ効果のあるシューズカバーを毎年使っています。メインはエアロ効果ですが完全ではないですが防水と冷えの防止になります。履き慣れていないと破いたりうまく履けなかったりするので事前に練習しておきましょう!

大雨の場合

今まで大雨という事はありませんでしたが可能性はあります。

大雨だとDNFを考えてしまいそうですが、走るならちゃんとしたレインジャケットやレインシューズ、レッグウォーマーなど荷物を気にしすぎずに対策をしたほうがいいと思います。

注意:会場にゴミを捨てることはできません

富士ヒルの会場は基本的にゴミは捨てれません(自分が知る限り)。

例えば100均の雨ガッパを着ていって会場で捨てればいいや~と思っている方は要注意です!

とりあえず・・

晴れてくれ!!w

こちらもおすすめ!富士ヒルクライム関連記事

富士ヒルクライムに役立つ情報

富士ヒルでシルバーを取るためのトレーニング法と走るコツ 富士ヒルクライムのゴールドを取るための目安のパワーや走り方、注意点など 富士ヒルの目安と言われてるパワーウェイトレシオは実際には結構違うよ 「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表 「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドの新ペース配分表

富士ヒルクライム関連の記事全て

FTPが5W上がる毎に体重が1kg増えたら富士ヒルのタイムはどう変化する?富士ヒルクライムのゴールドを取るための目安のパワーや走り方、注意点など富士ヒルのゴールドリングが届いたので今までを少し振り返ってみる富士ヒルでゴールドを目指し続けた理由富士ヒル2023。7回目で念願のゴールド達成!(レースレポ以外も追記)富士ヒルのタイムをちょっと考察来年の富士ヒルは。Mt.富士ヒルクライム2022 71分12秒 シルバー現状のFTPから富士ヒルのタイムを予測してみる富士ヒルの目安と言われてるパワーウェイトレシオは実際には結構違うよ富士ヒル単独走のパワーデータにおける考察『富士ヒルで必要なパワー』っていうのはちょっとおかしい。【富士ヒル】秋のMt.富士ヒルクライムが2020年9月27日(日)に開催決定!概要のまとめと注意事項など【従来のフィニッシャーリングの配布はなし!参加賞のリングはあるよ!】ZwiftのAlpe du Zwiftの1.5倍が富士ヒルのタイム!?初チャレンジしてみたよ第17回 Mt.富士ヒルクライム公式ホームページがオープン。主催者選抜とJプロツアーは同時スタートに!Jプロツアー2020に富士ヒルが!富士の国やまなし 第16回Mt.富士ヒルクライム(2019)70分47秒シルバー富士ヒルでシルバーを取るためのトレーニング法と走るコツ富士の国やまなし 第15回 Mt.富士ヒルクライム 73分28秒 シルバー「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表 まとめ「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表その2第14回 Mt.富士ヒルクライム 72分59秒 シルバー「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」ブロンズ・シルバー・ゴールドの新ペース配分表富士の国やまなし 第13回 Mt.富士ヒルクライム「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 試走に行ってきた「富士の国やまなし Mt.富士ヒルクライム」 ブロンズ・シルバー・ゴールドのペース配分表