第4回 神河ヒルクライム (2023)@40〜59歳 5位 | アフログ

第4回 神河ヒルクライム (2023)@40〜59歳 5位

神河ヒルクライムに初めて参戦!

  • 40〜49歳 5位
  • 41分03秒
  • 56kg
  • 全体:257W/4.6wkg
  • 序盤緩斜面:251W/4.5wkg
  • 激坂区間:263W/4.7wkg
  • TREK EMONDA SLR Disc 6.5kg
  • パワメはGARMIN Rally RS200
  • リザルト

10月初旬はいつも高梁ヒルクライムに出てるけど今年はレース形式ではなくなったので最初は箱根ヒルクライムに出ようかなと思ってたけど家庭事情もあり遠征がちょっと厳しそうだったのでやめて、知り合いや練習仲間がたくさん出る神河にエントリー。

神河は年代の区分けがかなりざっくりでチャンピオン、39歳以下、40〜59歳以下、60歳以上、女子みたいな感じ。

しかもそれぞれのカテゴリから入賞枠はたった3人。

さらに自分の40〜59歳以下カテゴリは200名近くもいてダントツで激戦区(他は100名未満)

で、この神河はカテゴリのみんなが一斉に走るわけじゃなく50人ずつくらいの組に分けて走る。(自分のカテゴリは全4組)

自分は2組だった。

エントリーする前に知り合いのカンベさんとナギさんに声をかけて同日にエントリーしたら同じ組になるかもしれないからそうしましょう。とタイミングを合わせたら同じ組になった。

結果的に2組に速い人が集まっていたみたいで序盤の集団走行もいいペースで走れた。

コースは17km平均4.5%で全体はゆるめだけど序盤が2%くらいの緩斜面が続き後半からキツくなってラスト4kmは激坂区間という感じなので序盤のゆるい区間はみんなで協力してペースを上げたほうがタイムが速くなりやすい。

難しいのは組が分かれてるのであまり序盤のゆるい区間で脚をためてペースが遅いと他の組に負けてしまう

レースレポ

レースは組ごとに1分間隔でスタート。

スタートしたらカンベさんとナギさんがいい感じで先頭をひいてくれてまあまあいいペースで巡航。

自分も脚を使いすぎない程度にたまにローテに参加。

途中で先にスタートした1組の集団に追いついた。

1組は全然ローテが機能せずに序盤のペースはガタガタだったらしい。

1組にいたマノさんがローテに加わってくれてた。

10kmくらいまではアタックみたいなのも全然なくいいペースで進む。

10kmすぎたあたりから少し短めの登りが増えてくる。

すると軽量のパンダライダーさんが先頭でグイグイいきだした。

パンダライダーさんは今年のヒルクライム大台ケ原で年代優勝してて今回の神河も優勝候補。

激坂区間は12.7kmあたりからなのでここからペースを上げられるとちょっとキツイ。

パンダさんがじわじわ飛び出していってそれをナギさんが追いかけつつ自分もナギさんの後ろに張り付く。

パンダさんは強くてどんどん離れていく。

自分はナギさんの後ろで5秒差くらい。

激坂区間に入った時にはパンダさんの姿は見えなくなっていた。

ナギさんとはまだ5秒差くらいをキープしている。

ここからナギさんにじわじわ追いついていけたらよかったけど逆にじわじわ離されてしまいラスト1kmでは姿が見えなくなった。

ラスト1kmは少し頑張って最後は気持ちだけスプリントしてゴール。

40分台に入りたかったけど単独になると気持ちが緩んで少し頑張りが足りなかった。

ゴール後はどきどきの表彰式

ゴール地点にある広場でみんなで雑談したり写真撮ったり。

この時間がかなり楽しい。

この広場でこのまま表彰式を行うらしい。

全体のリザルトや誰が入賞・優勝したという情報は内緒のまま表彰式が始まる。

同じカテゴリだと4組で走っていたkamipackさんが40分ギリギリ切ったっぽいと言っててパンダさんも40分丁度くらいなのでこの2名はおそらく入賞圏内だろうと話していた。

残りは3位の1枠のみでここにナギさんが入るかどうか?みたいな感じ。

ナギさんはまだ入賞経験がなくて自分が見る限り入賞は狙えそうな実力なので今回、神河に誘ってみた。

どきどきしながら待っていると40〜59歳の順番になる。

3位は・・・・

なんとナギさんの名前が呼ばれた!

よっしゃー!とナギさんと握手!

2位はやはりパンダライダーさん。

ということはもう優勝は決まりでkamipackさん。

なんとパンダライダーさんと4秒差だったらしい。

4秒で優勝逃すのはかなり悔しい気がする。

表彰式終わって下山したら会場でリザルトが見れた。

5位。

4位を見ると3秒差w

う〜ん3秒差ならあそこでもうちょっと頑張っとけばよかったかな・・とか思ってしまったw

詰めが甘い!w

レース動画(コメンタリーにしてみた)

今回は動画を撮ってコメンタリーってやつにしてみました。

だらだら〜っと喋ってます。

分析

今回、30分のパワーが262Wだった。

標高がある山を走ると標高の関係で少しパワーが落ちる。

緑色の数字は標高0mだった場合の推定パワーで270W。

普段の環境だと30分270Wくらい出てたかもね。という事らしい。

でレース前に5分パワーが337Wだった。

自分の場合だと5分パワーの80%くらいがFTPくらいになる。

FTPはせいぜい30分くらいしか持たないんだけど337Wの80%がちょうど270Wなのだ。

お〜一応は理屈通り。

富士ヒル終わってからは高強度ばかりで30分や40分をFTPくらいで踏み続けるような練習を一切してなかったのでちゃんと踏めるのか不安だったけどちゃんと理屈通りのパワーで踏めたので良かった。

今後もVo2maxメインにして、上を上げれば下も上がっていくのかを実験し続けてみよう。