【ロードバイクのホイール】で【コスパが高い】やつを紹介! | アフログ

【ロードバイクのホイール】で【コスパが高い】やつを紹介!

ロードバイクをアップグレードするためには、それぞれのパーツを上位グレードのものに交換する必要があります。カスタマイズはロードバイクの醍醐味でもあるので、より速く快適に走りたい場合にはパーツを購入してみましょう。

中でも「ホイール」は直感的な変化を感じやすいのでおすすめです。しかし、ホイールは上位のものになるほど何十万円というお金がかかってしまいます。なので、初めてホイールを交換する際には「コスパの高い」ものを選んで効果を実感してみるといいでしょう。

今回はコスパの高いホイールを紹介していきます。

ロードバイクに慣れてきたらホイールのステップアップ!

ロードバイクのホイールは走りに直結するパーツでもあり、カスタマイズの効果が体感的に味わえるパーツです。カスタマイズに数万円出しても、効果が実感できなければ満足感が得られません。実際のところ上位グレードになればなるほど変化の幅は微妙になっていくので、上級者でないと違いが理解できない可能性もあります。

なので、最初は5万円以内ぐらいのホイールを購入した方がいいでしょう。通常、完成車についているホイールは1万円程度のものばかりです。お世辞にもスペックが高いわけではありませんし、ロードバイク乗りの間では「鉄下駄」とも呼ばれます。

そこから数万円ぐらいのホイールに変えるだけでも軽さや回転のスムーズさに感動できるでしょう。それを味わってしまったら、カスタマイズをやめることができなくなってしまいます。

ロードバイクに乗り慣れてきたら、まずコスパの高いホイールを購入して、走りの質をアップグレードしてみましょう。

最初に買うならコスパの高いホイールがおすすめ!

ロードバイクのホイールには安くて1万円程度のものから、数十万円とかかる高級なものがあります。当然ながら、価格が上がるほどスペックも上がるのですが、最初に購入するのであれば数万円程度のコスパの高いホイールがおすすめです。

確かに、ディープリム、フルカーボンといった高級なホイールはありますし、かなり高いスペックを有しています。しかし、初心者には扱いが難しい側面もありますし、本当に必要なのか?という問題にもあたります。

最初は数万円程度のホイールでも明らかな変化を感じることができます。この際に感じた変化によって、今後自分が購入すべきホイールの具体的なイメージもついてくるでしょう。「もっと軽量にしたい」「レスポンスの良いものが欲しい」「空気抵抗を減らして欲しい」など、ホイールに求める性能がより具体化されるので、高級なホイールを買うときも自分にあったものを選ぶことができます。

コスパの高いホイールを厳選5つ紹介!

ここからはコスパの高いホイールを紹介していきます。最初にカスタマイズをするのであれば、まずこの中から選ぶことになるでしょう。それぞれの特徴を大まかに把握して、自分にあったものを選んでみましょう。

コスパの高いホイール①
カンパニョーロ Zonda

イタリアの自転車パーツブランド「カンパニョーロ」がラインナップしている定番ホイールです。「ゾンダ」は見た目のデザイン性の高さだけではなく、1600gを下回る軽量性も魅力的。振動吸収性に優れ、足の負担を軽減してくれるので、より軽やかで快適なライディングを提供してくれます。価格も4万円台と少し背を伸ばせば変える程度の値段です。

コスパの高いホイール②
フルクラム レーシング3

走行性能に定評のある「フルクラム」の中位モデル「レーシング3」は価格と性能のバランスに優れたコスパの高いホイールです。レスポンスの高さに定評があり、キビキビとした走りを求めている人におすすめです。値段も6万円台と最初のカスタマイズとしては申し分ないですね。

コスパの高いホイール③
フルクラム レーシング5

「レーシング3」の1つ下のモデルがこの「レーシング5」です。2to1という独自のスポーク配置によって、反応の良い走りと安定感を実現しています。重量は1650gで価格も3万円台と購入しやすいのが特徴。初めてのカスタマイズにもぴったりです。

コスパの高いホイール④
ICAN AERO40

「カーボンホイールに憧れはあるけど、高すぎて買えない」という人におすすめなのがこの「ICAN」というブランドです。こちらのブランドはリーズナブルな価格帯でカーボンホイールをラインナップしていることでも知られています。こちらの商品はフルカーボンで重量は1400g以下、そしてリムハイト40mmという見た目もスペックも申し分ないホイールです。

コスパの高いホイール⑤
SHIMANO WH-RS500

日本の自転車パーツブランド「SHIMANO」がラインナップするホイールです。同社のアルテグラモデルのホイールで価格は3万円台ながらも質の高い快適な乗り心地が魅力です。製品の品質に定評があり、確実なステップアップをサポートしてくれます。

コスパの高いホイール⑥
Mavic キシリウムUST

Mavic Ksyrium UST WTS ホイール Front
MAVIC (マヴィック)

全体的な性能の高さと安定感が人気の「Mavic」のエンデュランスホイールです。耐久性の高いホイールに1650gという軽量性、転がり抵抗の低さや安定感など、総合的な性能の高さはどんなライダーでもぴったりです。

ロードバイクホイールの選び方は?

ロードバイクのホイールを選ぶときに確認すべきポイントをまとめていきます。自分に合わないものや、ロードバイクに合わないホイールを購入しないように注意してください。

選び方①
ホイールのサイズを確認

ホイールを選ぶときにはロードバイクが対応できるサイズのものを購入しなければなりません。主なサイズ表記としてはホイールの直径と幅です。よく「700×25C」といった表記をみることがあると思います。

この「700」というのがホイールの直径を表します。そして、「25C」というのがホイールの幅です。使用するロードバイクやタイヤに対応したホイールを選ばなければなりません。

サイズ表記の事がよく分からない方はこちら

ロードバイクのタイヤサイズの見方と選び方【なるほど♪スッキリ!】

選び方②
ブレーキシステム

ロードバイクには「キャリパー」「ディスク」という2つのブレーキシステムが採用されています。ブレーキシステムによって対応するホイールが異なるので注意しましょう。

ブランドによってはディスク対応のホイールをキャリパー対応のフレームに取り付けるのが無理な場合もあります。ロードバイクに採用されているブレーキシステムに合わせて購入するホイールを選びましょう。

選び方③
ホイールの特徴を知る

初めてホイールを交換する際に「どんなホイールが欲しいか」という問いに答えるのは難しいかもしれません。しかし、それをある程度具体化しておけばホイール選びに迷うことなく自分にあったものが選べます。

例えば、「ロングライドをもっと快適にしたい」のであれば、振動吸収性に優れたホイールがおすすめです。「もっとキビキビと走りたい」のであれば、剛性に優れたレスポンスの良いホイールを選ぶことになります。

まとめ

ホイールを交換すればロードバイクの魅力がさらに高まること間違いありません。高すぎるホイールにはなかなか手が出ませんが、今回紹介したようなホイールであれば購入しやすいですよね。

コスパの高いホイールを購入して、自分の愛車をアップグレードしてみてください。

こちらもチェック♪ホイールのおすすめ記事

おすすめのホイールのまとめやランキング、インプレッションなどを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

ロードバイクのカーボンホイールのメリット・デメリット・選び方【ロードバイク】初心者におすすめのホイール12選【初めて替えるならコレ!】ロードバイクのディスクブレーキ対応ホイールは何が違う?メリットとおすすめのホイールメーカーロードバイクホイールのディープリムとは?メリット・デメリット・おすすめ商品を!ロードバイクのホイールでシマノってどーなん?特徴やラインナップを紹介!【ロードバイク】ホイールの効果ってあるの?【かなりある!】ロードバイクのホイールバランスを取るメリットとは?バランスの取り方も解説!ロードバイクのホイールに寿命ってあるの?【何キロ?何年?】アリエク(AliExpress)で練習用の鉄下駄ホイール買ってみたロードバイクの【ホイールカバー】って?種類や使用目的を解説します!ロードバイクでロングライドにおすすめホイール7選!【選び方のポイントも解説】ロードバイクホイールを初めてアップグレードするならZonda(ゾンダ)がおすすめ!中古のロードバイクホイールは買っても大丈夫?【購入するデメリットや注意点は?】【ディスクモデルも続々】ロードバイクのおすすめホイール16選!予算別で紹介するよ!ロードバイクの軽量ホイールを詳しく解説!おすすめの軽量ホイールはどれ?FLO 45 Carbon Clincher(カーボンクリンチャーホイール)のインプレッション安いホイールでロードバイクをアップグレード!おすすめのホイールを紹介【ロードバイクのホイール】で【コスパが高い】やつを紹介!【ロードバイク】ホイールは見た目!?かっこいいホイール14選【集めてみた】【軽い順】ロードバイクの軽量&高性能ホイール⑨選!【ヒルクライム向け】