第42回Vo2Max向上委員会 – VO2 Development と、トレーニングルーチンについて | アフログ

第42回Vo2Max向上委員会 – VO2 Development と、トレーニングルーチンについて

朝はVo2Max向上委員会

水曜の朝5:20〜はVo2Max向上委員会。

固定メンバーも増えてきて毎週楽しくやらせてもらってます。

今週はVO2 Development

アップをしているとGarminのコンディション値が+5で高め。

脚は若干重いけど踏める感じなので前回と同じ負荷でチャレンジ。

FTP設定は265Wにしてて105%で2セット目まで、3セット目は106%、3セット目で出し切った感があったので最後のランプアップは105%でラスト1分だけ110%くらいまで上げて完遂。

前回は3セット目の後半でレスト部分が踏めなかったけど今回はきっちりいけた。

全体のAPやNPを見てみるとコロナにかかる直前の水準でできていた。

平均心拍と最大心拍はコロナ前のほうがまだ低いのであともう少しという感じ。

まだまだ目標は上なので焦らずじっくり積んでいく所存。

最近のトレーニングルーチン

この3週間ほど試してるのが高強度とリカバリをほぼ1日おきにくり返すというもの。

高強度の日は朝と夕方で分けて大体200TSSくらい、リカバリの日は朝と夕方でL1を1時間ずつ。

意外と回復が追いつくのとリカバリの日にすごくリカバリしてるぞ!という感じで気持ちがいい。

ただ、週のどこかでリカバリの日を2日連続でやったりフルレストを入れたりしないとやり過ぎ感がある。

なので高強度は週に3回、他はリカバリかレストという感じ。

これは金子広美さんのトレーニングも参考にしてる。

タバタの本にも載ってたけどミトコンドリアを強くするというPGC-1αタンパク質がトレーニングの刺激で増えて24時間で元の量に戻るというサイクルらしいが、それを考えるとなかなか理にかなってそうな気はする。

PGC-1αについてはこちらの記事でも分かりやすくまとめられてました。

とはいえひたすら1日おきの高強度はさすがに身体が持たないので週3までがちょうどいい。