intervals.icuでは下記の設定をしておくとアクティビティのページでちゃんと追い込めたかをグラフで表示してくれます。
まだintervals.icuに登録していない方はこちら
intervals.icuに登録してStravaと接続する方法
▼こんな感じで緑色の線が底をつくと「ライフはゼロよ!」状態になったということです。その後強度をゆるめているので徐々に緑色の線が回復していってますね。

まずはFRCを計算しよう
設定にはFRCを算出する必要があります。
下記に1分パワーと20分パワーを元に、FRC(無酸素運動容量)とFTPを簡易算出するツールを作りましたので計算して出してください。
計算方法はこちらを参考にしています。
▼過去3ヶ月の1分パワーや20分パワーはintervals.icuのPowerページで確認できます。ページ上部の「POWER CURVES」からLast84daysをチェックしておくといいでしょう。


FRCが出たらW’Jを設定しよう
FRCとFTPが分かったらinterval.icuのsettingsページの「Power Settings」の「FTP」と「W’J」に設定しておきましょう。(W’JはFRCを入力)

W’balグラフが出るか確認しよう。
▼アクティビティのページにW’balのグラフが出てきてちゃんと追い込めてるかどうか分かります。

過去のアクティビティにはW’balグラフは出ないので手動でW’Jを設定しよう
▼W’Jを設定する前のアクティビティにはW’balグラフは出ませんのでW’JにFRCを手動で入力しましょう。

こちらもチェック♪intervals.icuのおすすめ記事
Intervals.icuでeFTPとTTEを確認しよう
【Intervals.icu】Power/HR Z2をグラフ化して成長できてるのか確認しよう!
intervals.icuのCompare機能で色々なデータの変化を比較できるよ
Intervals.icuの使い方。ロードバイクのトレーニング管理に。
Intervals.icuのアクティビティ一覧で練習強度に応じて自動色分けする方法
Intervals.icuでシーズン設定してeFTPの推移を見てみた
Intervals.icuのIntervals機能でパワーの推移を分析できるぞ
Intervals.icuでゾーン毎の滞在時間を見る方法
Intervals.icuにアクティビティをマニュアルエントリーする方法
intervals.icuのW’balグラフを表示してちゃんと追い込めたかチェックしよう!
intervals.icuに登録してStravaと接続する方法
intervals.icuで他のアスリートをフォローする方法