ロードバイクの冬のウェアの選び方!ポイントは「◯◯」と「△△」! | アフログ

ロードバイクの冬のウェアの選び方!ポイントは「◯◯」と「△△」!

ロードバイクは晴れてさえいればオールシーズン楽しめるスポーツです。ただし、季節に合わせた格好をする必要があります。

夏に分厚いジャケットを着れば暑くて走れませんし、冬に半袖のウェアを着れば寒くて体は動かないでしょう。
やはり気温変化に対応できるウェアを用意する必要があります。

今回は冬のサイクリングに適しているウェアを解説します。
年中快適に走るためにも冬用のサイクルウェアを用意しておきましょう。

冬のサイクルウェアは防寒と機動性のバランスが大事!「寒くない事」+「動きやすい事」

冬に着るサイクルウェアとしてまず最初に思いつくのは「防寒性」です。やはり寒いと体も動きませんし、薄手のウェアを着て走り続けるのは無謀すぎます。
そのため防寒対策は何よりも重要視する必要があります。しかし、だからといって厚手のウェアを着込んでロードバイクに乗るのもおすすめできません。

ダウンジャケットのようなゴワゴワしたものを着ていると動きにくくなるため、ロードバイクには適していません。やはり防寒性を重視しながらも、機動性のバランスが取れた格好が必要となります。機動性を確保するには体にフィットし、伸縮性に優れたものを用意することになります。

つまり「寒くない」+「動きやすい」格好がベストです。

では、何を着ればこのような条件を満たすことができるのでしょうか。

冬のサイクルウェアで着るべきもの

冬に着るべきサイクルウェアの一例を見ていきましょう。あくまで一例ですが、これを基準に自分に合ったウェアを選んでいくといいでしょう。

上半身は重ね着がポイント!

上半身に着るウェアで重要なのは「重ね着」です。厚手のウェアを1枚着込むのではなく、保温性に優れた薄手のウェアを2、3枚重ねて着ることによって防寒対策を行います。

また、保温性だけではなく、汗をかいたときに素早くドライにしてくれるような機能性も重要です。

①インナーウェア

ベースレイヤーとも呼ばれます。いわゆるサイクルジャージの下に着るぴっちりしたウェダです。冬用のインナーウェアには保温性に優れているだけではなく、速乾吸収性にも対応できます。冬とはいえ走り続けると汗をかいてくるものです。その際に汗がそのままになっていると逆に体を冷やしてしまいます。

それを防止し体をドライに保つ機能を備えているので、インナーウェアは非常に重要です。

おすすめアイテム

②トップス(サイクルジャージ)

インナーウェアの上には長袖のサイクルジャージを着用します。夏用のウェアと比較しても保温性が高く、走っていく中で体が温まってくれば、インナー+サイクルジャージの2枚でも気温に対応できます。

おすすめアイテム

③アウター(ウインドブレイカー、ジャケット)

それでも寒い場合にはもう1枚着用します。ここで着るのはウインドブレイカーやサイクルジャケットです。ウインドブレイカーは保温性に優れているだけではなく、風を通さないので走っている際に体が冷えるのを防いでくれます。折りたたんでコンパクトになるものであれば、背中のポケットにも入りますし、状況によって着たりしまったりできます。

おすすめアイテム

Rapha(ラファ)のおしゃれジャケット
created by Rinker

下半身も重ね着がおすすめ

下半身に着用するウェアは上半身よりもシンプルです。考え方としては上半身と同じでインナーウェアの上にサイクルジャージを着るという形になります。

①インナーウェア
②サイクルジャージ

おすすめアイテム

その他に防寒に役立つアイテム

その他の部分で防寒に役立つアイテムを紹介します。

グローブ

サイクルグローブはいつも使っているものですが、やはり冬に使うものはフルフィンガーで保温性に優れたものがいいでしょう。寒い時ほど末端を冷やさないことが重要になります。手が冷えて動きにくくなるとハンドリングやブレーキングにも影響がでます。

おすすめアイテム

さらに寒い時はインナーヒーターグローブが最強!ヒーターグローブ+フルフィンガーグローブでぽっかぽかです。

インナーヒーターグローブについては以下の記事でも詳しく書いてますので参考にしてみてください。

真冬のロードバイク用グローブは電気の力を借りよう!

ネックウォーマー

首元を温めるにはネックウォーマーが有効です。スポーツ用のあまりヒラヒラしないものを選ぶといいでしょう。

おすすめアイテム

KINCK 2枚入 ネックウォーマー フリーサイズ
KINCK
Wiggleはおしゃれで安いネックウェアがたくさん!
created by Rinker

シューズカバー

手先と同様に足先も冬は冷えてきます。それを防止できるのがシューズカバーです。サイクルシューズを覆うような形で使うカバーのことですが、これがあれば足先の冷えを軽減できます。

おすすめアイテム

オシャレなシューズカバーならRaphaで!

Rapha Pro Team オーバーシューズ
created by Rinker

冬のサイクルウェアの選び方

冬のサイクリングで着るべきものはわかりましたが、問題はその上でどのような商品を選ぶかですよね。サイクルジャージといってもさまざまな種類がありますし、ただ単に長袖であればいいというわけではありません。

ここでは冬用のウェアを選ぶときにみるべきポイントをまとめます。

対応温度で選ぼう

サイクルウェアには商品説明の中に対応できる温度が記載されていることが多いです。

ウェアによって「○℃〜○℃」のような表記がされており、季節に合った商品を選ぶことが可能になります。

冬であれば「0℃〜5℃」といったように寒い中でも耐えられる性能を持ったウェアを選ぶといいでしょう。

暖かさが違う!裏起毛がポイント

裏起毛とは「生地」の種類を表す言葉です。裏起毛とはウェアの裏側(体に面する部分)に防寒素材が使用されているもので、非常に暖かさに優れています。

ウェアの商品説明のところに「裏起毛」という言葉があれば、冬用のサイクルウェアとして適していると判断できるでしょう。

風は大敵!防風性もポイント

サイクリングは風との戦いでもあります。冬の場合、空気抵抗としてだけではなく、体を冷やす大敵としても風は存在します。

空気抵抗のことを考えればやはり伸縮性に優れ体に密着したものがいいでしょう。走る中でヒラヒラするようなウェアはロードバイクに適していません。

また、体を冷やさないようにすることを考えるのであれば、ウインドブレイカーのような風を通さないウェアやインナーウェアのように汗で体が冷えないようにすることが重要です。

冬のサイクルウェアは『重ね着』で温度調節を可能にするのがポイント

冬のサイクリングにおけるコーディネートのコツとしては細かいウェアを着込んで体温調節ができることが挙げられます。やはり冬とはいっても1日を通して気温は変化しますし、走っていく中でも体は温まっていきます。ダウンヒルでは思いっきり体を冷やしますし、状況に応じた服装ができるというのが重要です。

そのためにも細かいウェアを重ね着して体温に合わせて調節ができるとより便利です。

コンパクトなウインドブレイカーを背中のポケットに入れておき、寒くなったときに取り出すなど、サイクリングで携帯できる範囲のアイテムを持っておきましょう。

まとめ

冬場ロードバイクに乗る人が着るべきサイクルウェアについてまとめていきました。寒くないことは一番重要ですが、そこにサイクリング特有の利便性を考えていくと最適なコーディネートができるようになります。

夏のように上下半袖のサイクルジャージのみでOKといったシンプルなコーディネートではないだけに、気温に合わせた最適な格好を見つけていきましょう。

こちらもチェック!ウェアのおすすめ記事

ATLAS(アトラス)のビブショーツが最高に良い!ロードバイクの冬のウェアの選び方!ポイントは「◯◯」と「△△」!ロードバイクの服装でユニクロは使える?ユニクロはサイクルウェアの代わりになるか?ロードバイクの夏用ウェアを解説!夏のサイクリングは何を着ればいい?【比較】ロードバイクのジャージをオーダーできるメーカー!おすすめ12!真冬のロードバイク用グローブは電気の力を借りよう!雨天時の装備ロードバイクの服装がダサい…ピチピチのサイクルウェアが嫌な人は何を着る?ロードバイクの服装もカジュアルに!おすすめブランドやアイテムの紹介♪あふみージャージロードバイクのウェアでおしゃれなブランド21選を集めてみたよ。おたふく手袋のメッシュインナーはいいぞ。【ロードバイク】カジュアルウェアの選び方とオススメのウェア10選ロードバイクのウェアは有名ブランドを買おう!おすすめのブランドを紹介♪Rapha RANDONNEE SHORTS(ラファの短パン)BAISKY (ベイスキー)という安くておしゃれなソックス買ってみたら、、ロードバイクのソックスでおすすめはコレだ!コスパ重視から性能重視まで【ロードバイクの服装】気温別の組み合わせガイド!【どーすりゃええ?】【ロードバイク】ウェアの選び方!【おすすめのウェアも紹介します♪】