ロードバイクのタイヤでコンチネンタルってどうなの!?【答え→最強のロードバイクタイヤ!迷ったらコンチネンタルでOK!】 | アフログ

ロードバイクのタイヤでコンチネンタルってどうなの!?【答え→最強のロードバイクタイヤ!迷ったらコンチネンタルでOK!】

ロードバイクのタイヤにも数多くのメーカーがあり、それぞれに特徴があります。自分のスタイルや目的に合わせてタイヤが選べるといいでしょう。また、完成車を購入してからタイヤがそのままになっている人はカスタマイズの選択肢としてタイヤを新調するのも有効です。

ロードバイクのタイヤは高くても1万円程度で購入できるので、気軽にアップグレード可能です。今回紹介するのは人気のタイヤメーカーの1つ「コンチネンタル」です。どのような特徴を持ったタイヤなのか、どんなライダーに適しているのかをまとめていきましょう。

コンチネンタルとは?

コンチネンタルはドイツに本社を置くタイヤメーカーです。自動車などのタイヤを主に取り扱っていますが、ロードバイクなどの自転車用のタイヤもラインナップしています。

1871年に創業してから「快適さ」と「安全性」を重視した製品づくりで、タイヤメーカーとしては、「ブリヂストン」「ミシュラン」「グッドイヤー」に次いで第4位のシェアを獲得しています。

また、コンチネンタルは世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」のメインパートナーでもあり、6つのワールドツアーチームがこの会社のタイヤを採用しています。

ツール・ド・フランスの中継をみたことがある人であれば、コンチネンタルのオレンジ色の看板などを目にしたことがあるのではないでしょうか。

確かな技術と信頼、そして実績を兼ね備えたメーカーでもあり、一般ライダー向けの商品も充実しています。

コンチネンタルのタイヤの特徴

コンチネンタルのタイヤの特徴としては「走行性能」「耐久性」「安全性」のバランスが高い水準で実現されていることが挙げられます。

ロードバイクに必要な走行性能や快適に走るためのテクノロジーを備えながらも、パンクに極めて強い耐久性を有しています。そして、確かなグリップはライダーが安心して走れるような設計になっており、トータルバランスに優れたタイヤといえるでしょう。

タイヤメーカーによっては走行性能に秀でているものの、耐久性に不安があるなど、性能に偏りがあるものもしばしばみられます。そういったタイヤはレース本番などであれば有効ですが、普段のサイクリングに向いているとは言い難いでしょう。

快適さを求めながらも、パンクに強い耐久性を高めており、サイクリング中のトラブルを最小限に抑えることができるでしょう。

コンチネンタルのタイヤおすすめ商品

コンチネンタルでラインナップされている主な商品を紹介していきます。価格も抑えめでかつ高性能な魅力溢れるタイヤとなっています。

コンチネンタル史上最高と言われる
GP5000( GRAND PRIX 5000 )!

重量:215g(700×25c)

コンチネンタルがラインナップする最新かつ最上グレードのタイヤです。一番スペックの高いタイヤながらも価格は1万円程度とお求めやすくなっています。

コンチネンタル史上最高といわれており、それはスペックにも現れています。

重量は前モデルGP4000の225g(700×25c)から10gの軽量化に成功、転がり抵抗を12%も軽減し、耐パンク性能を20%向上しています。

このアップグレードを実現した秘密には、このモデルで採用された超微粒子「ブラックチリコンパウンド」にあります。タイヤの表面に施された粒子がしなやかに動きグリップ性能を向上、バイクコントロールの快適さを実現しています。路面抵抗も抑えながら走行性能の向上にも成功し、「走り」と「安全性」の両立を高い水準で実現しました。

それに加えて、パンクに強いと評判のコンチネンタルがさらに耐パンク性能をアップさせたということですから、まさに最強のロードバイクタイヤにふさわしいスペックです。

初心者でも1万円程度出せばこれだけのスペックを誇るタイヤを購入できてしまうので、タイヤのカスタマイズを検討している人におすすめです。

GP4000( GRAND PRIX 4000 )

重量:225g

GP5000の前モデルの商品です。スペックは最新モデルに劣るものの、それでも以前まではコンチネンタルの人気商品でした。コンチネンタルの優れて耐パンク性能、転がり抵抗の低さ、グリップ、どれを取っても高い水準で実現をしたハイパフォーマンスな商品です。

GP5000がすでに発売されてしまったので、こちらを購入する理由はあまりないかもしれませんが、GP5000よりも少しだけ安いですし、こちらも素晴らしいタイヤなのは間違い無いので選択肢の1つに加えてみてください。

コンチネンタルのタイヤがおすすめの人

コンチネンタルのタイヤがおすすめな人としては、率直に「全ライダー」です。どのようなライダーであっても、その要望を確実に満たすことができます。

ホビーライダーで走行性能は重視していないけど、パンクだけはできるだけしたくないという人には、コンチネンタルの極めて高い耐パンク性能が心強い味方になってくれるでしょう。

走行性能に関しても、優れた転がり抵抗の低さ、グリップ性能など、レースを視野に入れている人にもおすすめですし、サイクリングでも走りの質を向上させたいという人にもおすすめです。

さらには、ロードバイクに乗り慣れてきた人にもおすすめです。ロードバイクに慣れてくると次第にパーツのカスタマイズを考えることがありますが、その際に「タイヤ」は真っ先に交換すべきパーツでもあります。

タイヤは高いものでも1万円程度で購入できてしまう上に、交換後の変化も実感でき、カスタマイズの選択肢としては非常にコスパの高いパーツでもあります。

コンチネンタル史上最高と言われるGP5000のような商品であっても1万円出せば買えてしまうので、完成車についていたタイヤをそのままにしている人はすぐにでも買ってみるべきです。

これがホイールとかになっていくと何十万円という世界になってきますし、気軽に購入できるわけでもありません。

とにかくコンチネンタルのタイヤは乗り手を選ばず、最高の走りを提供してくれる全方向にハイスペックなタイヤなのでおすすめです。

まとめ

コンチネンタルのタイヤについてまとめていきました。

やはりコンチネンタルのタイヤは走行性能にも耐久性にもこだわり抜いた質の高い商品が多く、乗り手の満足度が高い傾向にあります。タイヤメーカーにもさまざまありますが、「迷ったらコンチネンタル」ぐらいの感じでも失敗することはまずないでしょう。

もちろんその他のタイヤメーカーの商品もそれぞれに特徴があり、ライダーによって合う合わないはありますが、コンチネンタルほどあらゆるライダーにフィットするタイヤはあまりありません。

ロードバイクのタイヤ選びに迷ったらコンチネンタルを選んでみることをおすすめします。

こちらもチェック!タイヤのおすすめ記事

ロードバイクのタイヤサイズの見方と選び方【なるほど♪スッキリ!】ロードバイクタイヤメーカーの「ミシュラン」を解説!特徴や商品ラインナップを紹介!ロードバイクタイヤの値段はどれぐらい?価格帯別の性能をチェックしてみよう!ロードバイクのタイヤは25Cがおすすめって言われてるのはなんで?3つの理由ロードバイクのタイヤの種類を解説!クリンチャー、チューブラー、チューブレスの違いって何?ロードバイクタイヤの交換方法を解説!タイヤの寿命を伸ばす方法や選び方も紹介!ロードバイクのタイヤの空気圧は「MyMavic」アプリがおすすめ!【使い方も解説】【決定版】ロードバイク用タイヤのおすすめ18選を用途別に紹介!タイヤの種類や選び方も解説!ロードバイクの空気入れの頻度は?空気入れのタイミングと適正な空気圧を解説!転がり抵抗が超低いタイヤVELOFLEX RECORDの25Cが新登場ロードバイクタイヤの空気圧の見方【詳しく解説】【図解】ロードバイクのタイヤ(ホイール)の外し方!と取り付け方!ロードバイクのタイヤの交換時期はいつ?⑤つの目安と自分でできるカンタン点検&整備コスパに優れたロードバイク用タイヤおすすめ8選!ロードバイクの安いタイヤおすすめ4選!【そもそも安いタイヤってどうなの!?】ロードバイクのタイヤって寿命あるの!?そりゃあるよね?で、寿命はどれくらい?【ロードバイク】タイヤの空気圧の適正ってどれくらい?【詳しく解説】ロードバイクのタイヤの太さってどれがいいの?今のトレンドは◯いタイヤ!ロードバイクのタイヤでパンクしにくいタイヤは?絶対にパンクしたくない人が使うべきおすすめのタイヤ!ロードバイクのタイヤでコンチネンタルってどうなの!?【答え→最強のロードバイクタイヤ!迷ったらコンチネンタルでOK!】