残念ながらルートラボは2020年3月31日で終了しました。
ルートラボの代わりとなるサービスはRide with GPSやストラバのルートビルダーがおすすめです♪ 個人的にはRide with GPSがオススメです!
【2020最新版】Ride with GPSの使い方【ロードバイクのルート作成!ルートラボの代替に!】
【ルートラボの代替】Strava(ストラバ)のルートビルダーがかなり使える!【ルートの作成方法も紹介】
Ride with GPSでは作成したルートをブログやホームページへ埋め込む事ができます。ここではその方法を紹介します。
マイページへログイン
Ride with GPSのログインページからマイページへログインします。
作成したルートを開く

サイドメニューの「Routes」をクリックすると作成したルートの一覧が表示されるので埋め込みたいルート名をクリックしてルートのページを開きます。
ルートの作成方法はこちら
【2020最新版】Ride with GPSの使い方【ロードバイクのルート作成!ルートラボの代替に!】
「Share」ボタンをクリックして「Get Custom Embed」をクリック


ルートページのルート名の上にある「Share」ボタンをクリックすると、ダイアログが開くので「Get Custom Embed」ボタンをクリックします。
埋め込み用ページが開くので「Embed Code」内のコードをコピー

埋め込み用のページが開くのでタイトルを変えたい場合は「Title」へ入力して「Embed Code」の埋め込み用コードをコピーします。
ブログやホームページへペーストする
コピーした埋め込み用コードを適宜ブログやホームページへペーストすれば以下のようにルートが表示されます。
ちゃんとブラウザの幅に合わせて可変するのでスマホで見てもパソコンで見ても見やすいですね~。
Ride With GPSの色々な使い方はこちら
Ride With GPSが日本語に対応してたよ
Ride with GPSでブログやホームページへルートを埋め込む方法
ルートラボのルートをRide with GPSのルートへ入れる方法
スマホでRide with GPSからガーミンにルートを送る方法